英語は文系理系を問わず、ほとんどすべての大学受験において必要となる科目です。また、英語に関する大学受験のための勉強法は千差万別です。しかし、英語力を支えるものとして、英単語や英熟語の知識は必要不可欠であり、大学受験の英語の問題においても同様のことが言えます。
このコーナーでは、大学受験に必要な英熟語の新作問題を月に一度掲載しています。当会で英語の指導を担当する講師からの出題です。なお、解答は問題が掲載された日から1週間後に掲載いたします。
問 次の各文のかっこ内の語句を並べ替えて,意味の通る英文にしなさい。ただし,文頭に来るべきものも小文字で示してある。
1.Susan is suitable [this job / in / for / of / view] her experience at former company.
2.I’m afraid we can’t [out this / carry / lack / plan / for] of funding.
3.[to / win / keeping / enables / your word / you] the confidence of your friends.
4.It’s time to [of / instead / make / renewable energy / use] of exhaustible resources.
5.[from / in / I / aside / the field / majored] at college, I’m not so familiar.
6.Driving a car without a seatbelt [dangerous / is / than / no / walking / less] on a wire without safety ropes.
7.[turning / no / there / down / is] his marriage proposal twice.
8.I [over / came / to / running / close] the cat.
9.We have [out / become / what / figure / yet to / has] of him.
10.I would [than / a maid / rather / away / put / employ] all this stuff for myself.
1. Susan is suitable for this job in view of his experience at former company.
(前に勤めていた会社での経験を考慮すると,スーザンがこの仕事に適している。)
解 説:be suitable for ~ 「~に適している」 in view of ~ 「~を考慮すると」
2. I’m afraid we can’t carry out this plan for lack of funding.
(残念ながら,資金不足のためにこの計画を実行する事は出来ません。)
解 説:carry out ~ 「~を実行する」 for lack of ~ 「~の不足のために」
3. Keeping your word enables you to win the confidence of your friends.
(約束を守ることは,あなたが友達からの信頼を勝ち取ることを可能にする。)
解 説:keep one’s word 「約束を守る」 enable O to V 「OがVすることを可能にする」
4. It’s time to make use of renewable energy instead of exhaustible resources.
(枯渇性資源の代わりに再生可能エネルギーを利用する時です。)
解 説:make use of ~ 「~を利用する」 instead of ~ 「~の代わりに」
5. Aside from the field I majored in at college, I’m not so familiar.
(大学で専攻した分野を除けば,私はそんなに詳しくないのです。)
解 説:aside from ~ 「~を除けば」 major in ~ 「~を専攻する」
6. Driving a car without a seatbelt is no less dangerous than walking on a wire without safety ropes.
(シートベルトなしで車を運転することは,命綱なしで綱渡りをするのと同様に危険です。)
解 説:no less ~ than … 「…と同様に~である」
7. There is no turning down his marriage proposal twice.
(彼の結婚のプロポーズを2度も断ることは出来ないわ。)
解 説:there is no ~ing 「~することはできない」 turn down ~ 「~を断る」
8. I came close to running over the cat.
(私は危うく猫をひきそうになった。)
解 説:come close to ~ing 「危うく~しそうになる」 run over ~ 「~を(車などで)ひく」
9. We have yet to figure out what has become of him.
(我々は彼がどうなったのか,これから理解しなければならない。)
解 説:have yet to ~ 「これから~しなければならない,まだ~していない」 figure out ~ 「~を理解する」 become of ~ 「( what, whatever を主語にして ) ~がどうなるのか」
10. I would rather employ a maid than put away all this stuff for myself.
(これらの全ての物を自分で片付けるくらいならメイドを雇いたい。)
解 説:would rather ~ than … 「…するくらいなら~したい」 put away ~ 「~を片付ける」