受験や学習に関するお悩み、入会をお考えの方はこちら 0120-3150-549:00~22:00[月~土曜日]
9:00~18:00[日曜日]
(年中無休)
本当に素晴らしいお母さんだと思います。息子さんが少しでも良い学校に合格することができるようにいつも頑張っていらっしゃるとは、本当に頭が下がります。この気持ちは息子さんにきっと伝わっていると思います。ただ、1浪生という18~19歳の男の子は、照れくささが先に立ってしまい、なかなか親御さんへの感謝の気持ちを表現することはできないものです。そのため、そっけない感じであっても、大目に見てあげてください。
また、息子さんとあまりお話しできてないようですので、息子さんの勉強について不安を感じるのはよくわかります。しかし、予備校のチューターがそのように言っているのであれば、ここは静観しても良いと思います。これからも何か気になることがあれば、その予備校のチューターに問い合わせてみると良いと思います。
ところで、お母さんが息子さんに話かけようとしても、息子さんは全く聞いてくれないとのことですが、このようになってしまったのは、なぜなのでしょう?先程もお話ししたように、18~19歳の男の子によくある照れくささによるものだけなのでしょうか?私はそれ以外に、もう1つ大切なことがあるような気がします。
一般的に、中学受験で求められる親御さんの役割と大学受験で求められる親御さんの役割は大きく異なります。
中学受験においては、親御さんの役割は非常に大きなものとなり、その内容も多岐に渡ります。そのため、多少誇張した表現にはなりますが、勉強して試験を受けること以外のすべてのことを親御さんが担うような感じになります。多くの親御さんが担うことになる役割について、主なものを挙げてみます。
どうでしょうか?懐かしいと感じられた読者の方も多いかもしれません。中学受験をするお子さんを持つ親御さんの役割は本当に大きなものになります。
ところで、大学受験においても、これらの役割を親御さんが引き続き担った場合には、どうなると思いますか?もちろん親御さんの気持ちがお子さんに十二分に伝わって、スムーズにお子さんが志望校に合格されるケースも多くあります。しかし、正直に申し上げると、良い方向に進まないケースもあります。代表的なケースを2つご紹介します。
ご質問の方は息子さん思いの本当に素晴らしいお母さんなのですが、大学受験をするお子さんを持つ親御さんとして、ある程度息子さんに任せてあげてはいかがでしょうか。そうすれば、息子さんの態度も少しずつ変わっていくと思います。これから入試が近づいてくると、また色々なことが起こると思います。何かありましたら、いつでもご相談ください。