小論文とは、与えられた課題文やテーマなどに対して論理的に自分の意見や考えを論述する文章のことです。作文とは異なり論理的思考力を用いて読み手に客観的に伝わる文章を書くことを求められます。出題形式や内容も大学によって様々です。
ですので、出願する大学の傾向に合わせて書けるようにしっかりと準備しておくことが重要です。
東大螢雪会の小論文対策では、基本的な書き方の指導からスタートし、分かりやく構成された文章になるように授業を通して指導します。
近年の大学入試では、学校推薦型選抜や総合型選抜の定員が増え、今や入学者の半数が学校推薦型選抜または総合型選抜で進学しています。
一般入試よりも倍率が低いケースが多く、学部によっては学科試験が課されない(試験は小論文と面接のみ)といったことも特徴です。
東大螢雪会ではこれまでの受験指導で培ったノウハウを最大限活用し、あらゆる学部の推薦入試に対応できる対策プランを生徒一人ひとりにご提案しております。
受講期間中は、
① 授業用の個室での自習が可能!
② 東大生または現役医学部による質問教室の利用が可能!
③ 教務スタッフによる学習相談が可能!
ぜひご利用ください。
小論文
面接
大学側が求めている人物像に当てはまるのかどうかを判断するために、ほとんどの大学の学校推薦型選抜・総合型選抜において面接試験が課せられます。面接試験では、その大学への進学意欲や生徒の人間性などが見られます。
質問への回答はもちろんのこと、試験中の態度やマナーなどもチェックされますので、試験当日に落ち着いて臨めるよう事前に何度も練習を重ねておく必要があります。
東大螢雪会の面接対策では、志望動機などのよくある質問の回答はもちろん、入退室の所作の指導や、当日の服装の確認までいたします。
学力検査
推薦入試であっても学科試験を課す大学・学部があり、多くの場合、一般選抜と同等の学力レベルを求められます。なお、一般選抜とは出題科目や範囲が異なることがあります。募集要項で必ず確認してください。
東大螢雪会の学科試験対策では、事前に基礎学力検査を行うことで生徒様の学力を客観的に把握し、その点数に基づき具体的な授業プランをご提案して進めて参ります。
推薦対策講座(医学部)
合格へ導く4つのサポート
基礎学力検査
学力検査が必要な大学に出願する方のみ。現在の学力レベルを測定し、各科目の授業回数などをご提案します。
基礎学力講座 6回*(1回2時間)
小論文・面接対策 4回*(1回2時間)
*②と③合わせて計10回の授業になるように割り振りが可能です。
( 例えば基礎学力が充実している場合などは、基礎学力講座4回+小論文・面接対策6回=10回といったように振り分けることが可能です。)
*時間数を増やしたい場合は1時間単位で追加することができます。
願書添削指導(随時)
受講期間中であれば何度でも承ります。
受講料
198,000円(税込)
※別途、入会金22,000円(税込)がかかります。
推薦対策講座(医学部以外)
合格へ導く4つのサポート
基礎学力検査
学力検査が必要な大学に出願する方のみ。現在の学力レベルを測定し、各科目の授業回数などをご提案します。
基礎学力講座 1~2回*(1回2時間)
小論文・面接対策 3~4回*(1回2時間)
*②と③合わせて計5回の授業になるように割り振りが可能です。
(例えば基礎学力が充実している場合などは、基礎学力講座1回+小論文・面接対策4回=5回といったように振り分けることが可能です。)
*学力検査が必要ない場合、小論文・面接対策のみで受講することができます。
*時間数を増やしたい場合は1時間単位で追加することができます。
願書添削指導(随時)
受講期間中であれば何度でも承ります。
受講料
99,000円(税込)
※別途、入会金22,000円(税込)がかかります。
不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。